2016年9月12日
http://k-camping.com/pickup/%e9%81%93%e3%81%ae%e9%a7%85-%e3%81%97%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%b8-%e3%80%8c%e4%b8%83%e6%88%b8%e7%94%ba%e6%96%87%e5%8c%96%e6%9d%91%e3%80%8d-%e9%9d%92%e6%a3%ae%e7%9c%8c%e4%b8%8a%e5%8c%97%e9%83%a1/道の駅 しちのへ 「七戸町文化村」 (青森県上北郡) ~道の駅&温泉~

この道の駅の直売所には特産のニンニクやナガイモのほか旬の農産物や漬物、ジュースなどが豊富です。
プロも買いにくるほど新鮮さには定評があります。
花き展示館では七戸産の花木を販売。他にもフラワーアレンジメント等お手ごろな価格で提供する道の駅です。
食事処は郷土料理「けいらん」や馬肉ラーメンがてべられる道の駅です。


道の駅しちのへ – 【旅の蔵七戸】七戸町観光情報サイト
<http://www.shichinohe-kankou.jp/michi>
【旅の蔵七戸】七戸町観光情報サイト – 七戸十和田駅からの観光情報
<http://www.shichinohe-kankou.jp/>
またまたきましたよ~~ 道の駅+温泉のコーナー!
なんてったってキャンピングカーで旅するならこれでしょ
道の駅といったらやっぱり温泉ってことで欲張りキャンピングカーの旅を応援するこのコーナー
その名のとおり“道の駅&温泉”
今回の道の駅&温泉のスポットはここ!
「東八甲田温泉」
(道の駅から歩いて12分ほど)
なんと大人300円、子供110円で本格的な温泉に浸かれます!


こんな安い温泉に入れるなんてキャンピングカーの道の駅+温泉はサイコーの休日間違い無しですね。
この後もどんどん道の駅&温泉の情報をお伝えしていきますね。
まだまだ道の駅&温泉コーナーから目が離せない!
ではまた ~道の駅&温泉サイコー~
東八甲田温泉 | 青森県七戸町にあるゆったりのどかな温泉~八甲田山麓のやさしい湯~
<http://higashi-hakkouda.com/>
住所 |
〒039-2501
青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94 |
沿線名 |
国道4号線 |
電話 |
0176-62-5777 |
開設時間 |
・物産館
・花卉展示館
・産直七彩館 |
9:00-18:00 |
レストラン絵馬 |
10:00-18:00 (ラストオーダー 17:30) |
駐車場、トイレ、公衆電話は24時間利用可能 |
駐車場 |
普通 |
178台 |
大型 |
16台 |
身体障害者 |
7台 |
EV充電器 |
(急速) 2台 /(普通) 1台 |
定休日 |
・物産館
・花卉展示館
・産直七彩館 |
3月31日 |
レストラン絵馬 |
12月31日、3月31日 |
2016年9月12日
139 views

http://k-camping.com/pickup/%e9%81%93%e3%81%ae%e9%a7%85-%e3%81%97%e3%81%a1%e3%81%ae%e3%81%b8-%e3%80%8c%e4%b8%83%e6%88%b8%e7%94%ba%e6%96%87%e5%8c%96%e6%9d%91%e3%80%8d-%e9%9d%92%e6%a3%ae%e7%9c%8c%e4%b8%8a%e5%8c%97%e9%83%a1/道の駅 しちのへ 「七戸町文化村」 (青森県上北郡) ~道の駅&温泉~
この道の駅の直売所には特産のニンニクやナガイモのほか旬の農産物や漬物、ジュースなどが豊富です。
プロも買いにくるほど新鮮さには定評があります。
花き展示館では七戸産の花木を販売。他にもフラワーアレンジメント等お手ごろな価格で提供する道の駅です。
食事処は郷土料理「けいらん」や馬肉ラーメンがてべられる道の駅です。


道の駅しちのへ – 【旅の蔵七戸】七戸町観光情報サイト
<http://www.shichinohe-kankou.jp/michi>
【旅の蔵七戸】七戸町観光情報サイト – 七戸十和田駅からの観光情報
<http://www.shichinohe-kankou.jp/>
またまたきましたよ~~ 道の駅+温泉のコーナー!
なんてったってキャンピングカーで旅するならこれでしょ
道の駅といったらやっぱり温泉ってことで欲張りキャンピングカーの旅を応援するこのコーナー
その名のとおり“道の駅&温泉”
今回の道の駅&温泉のスポットはここ!
「東八甲田温泉」
(道の駅から歩いて12分ほど)
なんと大人300円、子供110円で本格的な温泉に浸かれます!


こんな安い温泉に入れるなんてキャンピングカーの道の駅+温泉はサイコーの休日間違い無しですね。
この後もどんどん道の駅&温泉の情報をお伝えしていきますね。
まだまだ道の駅&温泉コーナーから目が離せない!
ではまた ~道の駅&温泉サイコー~
東八甲田温泉 | 青森県七戸町にあるゆったりのどかな温泉~八甲田山麓のやさしい湯~
<http://higashi-hakkouda.com/>
住所 |
〒039-2501
青森県上北郡七戸町字荒熊内67-94 |
沿線名 |
国道4号線 |
電話 |
0176-62-5777 |
開設時間 |
・物産館
・花卉展示館
・産直七彩館 |
9:00-18:00 |
レストラン絵馬 |
10:00-18:00 (ラストオーダー 17:30) |
駐車場、トイレ、公衆電話は24時間利用可能 |
駐車場 |
普通 |
178台 |
大型 |
16台 |
身体障害者 |
7台 |
EV充電器 |
(急速) 2台 /(普通) 1台 |
定休日 |
・物産館
・花卉展示館
・産直七彩館 |
3月31日 |
レストラン絵馬 |
12月31日、3月31日 |
関連タグ
しちのへ, 七戸町文化村, 上北郡, 道の駅, 青森県
Post navigation
関連記事
道の駅 八王子滝山(東京都八王子市)
出典元:http://welovehachioji.seesaa.net/
道の駅はみんなでまる1日楽しめるキャンピングカーでも行ける”レジャーランド”だ!
出典元:http:
2016年9月29日
おすすめ記事
磐梯山SA カレーVS生姜焼きって決めれないよね
上りレストランでは、季節の野菜を彩りよくトッピングした「磐梯山季節カレー」がオススメ。目でも楽しめる一品です「麓山高原豚の生姜焼き定食」(下り)は、福島県のブランド豚である麓山高原豚のロースを使用した
2016年7月23日
新着記事
道の駅 どうし (山梨県南都留郡) ~道の駅&温泉~
この道の駅は村特産のクレソン尽くしの駅で、クレソンを練り込んだうどんやケーキなどを提供するほか、直売所にも種類豊富な野菜に交じってクレソンが並ぶ。
道志ポークの加工品や山菜、川魚なども販売する道
2016年12月3日